うなぎ桶

うなぎブログ

私のゲーム遍歴SFC編2

前回はアクションとかシューティングとかRPGとかの話をしたかと思います

今回も脈絡なくいきます

重装騎兵ヴァルケン、だったか。なんとか攻略本とか無しで自力でクリアしたのは

あれも歯ごたえがありました。後半になるとブースターの気合? があがって

常に飛行状態みたいになりましたが

ラストステージの歩兵強すぎ

なんであいつらあんなに削ってくんの、おかしいでしょ

自機(人型ロボット)に重さを感じるゲームだったんで、歩兵撃つのはちょっと

抵抗を感じました

不思議と何度もやりましたね。そしてクリアしました

なんとなくアニメっぽいゲームでしたね

何度もやり直すといったらトルネコの大冒険です

私は風来のシレンはやらなかったんです。弟切草もやったんですがかまいたちの夜やってません

別に印象がどうこうではなく、まあ巡りあわせですね

トルネコの大冒険運ゲー要素が強く、容赦なく強化した武器をとられるので

ショックは計り知れません。ある種データ消えるのとは違った方向でショックをうけます

自分の過信というかプレイミスとか、完全に運のときもありましたね

そういうのもまたこたえます

何度もクリアしたゲームといえばガイア幻想紀です

世界の七不思議を回って敵を倒すというゲームなんですが

敵の正体の記憶が全くない。

そしてエンディングでなぜこんなふうになったかよく覚えていないが

自己犠牲とかそういう話だったかと思います

やや深いテーマを扱おうとしていたゲーム、でしたね

アクションで難易度もあんまり高くなかったので

まあ、若干黒いところがあったのが魅力でした

奴隷商人とか、一般人がモンスターになるとか

先ののべたガイア幻想紀万里の長城とか空中庭園とか

七不思議を元ネタにしていますが

世界を元ネタにしちゃったのといえば

大航海時代2です。

まんま大航海時代の世界がゲームなので

地理の勉強なりましたね

当然沿岸とか港だけなんですが

これのおかげでけっこう知識はつきました

このゲームもなかなか隠された要素が多くて

後になって知ったことも多いです

説明書に書いてあった「狼少年」という言葉の真意を

ニコニコ動画で知った時

「ええー!?」って思いました

幼い頃はゲームのやり方も雑でしたね。

イベントをこなさずとりあえず海でて海賊に負けてゲームオーバーでした

慣れてきても燃費悪い艦隊作って金なくなって船を切り売りする日々とかでした

貿易が超もうかるとわかったのは中学のころ友人にきいてからです

それ以降は誰でやっても美術品と絨毯を売り買いしました

歴史ゲーというくくりでは

三国志ですね

コーエーからでてる三国志Ⅱはシンプルだった。

能力値がアレですけどね

蜀びいきがすぎるんではないかと

コーエーのスーパー三国志もなかなか、能力値がアレなことを除けば

いやそれさえもむしろ潔い感じでした

けど案外他に歴史ゲーってやってないなあ

歴史ゲーじゃないですけど、今もやりたい! って思える

むしろいまやりたい! って思うのは

イーハトーヴォ物語です

これは題材が宮沢賢治の理想郷なんです

その宮沢賢治ワールドをそのまんまゲームにしたというものです

基本、というか完全に一本道なんです

けど隅々まで人に話しかけると、凝ったゲームだなあと思うんです

ですがねえ、私はクリアすることに躍起になって

そういうことをあまりしなかった。この隅々まで話しかけるってのも

記憶をたどって、たどると、迷ったとき手当たり次第に話しかけたなあ

と思うんです

あと最後にシムシティ2000

これ、なんでPC版で出ないんでしょうね

まあ、出てるそうなんですがもうかなり古いもので

そうそう手に入らなそうです

シムシティ2000もよくやった

しかしはじめは発電所から送電線ひっぱるのわからなかったんですよね

ピカピカ点滅してるから電気つながってるんだろうなーとかくらいで

そうですね、このゲームもまともに遊べるまでちょっとかかりましたね

私は街づくりにはこだわりがあって、

自然エネルギー以外使わないんです

あと景観も重視します、

そして市長官邸はいい場所に置くw

というプレイスタイルだったものですから

人口はいつも数万人止まりでしたね

税収はまあ、あんまり考えませんでした

たいていお金余ってた気がします

人口密度がスッカスカだったので

あんまり人もいませんが手もかからない、てな感じで

うーん、あと他になにやったかなあ

あーテトリスですよテトリス

私はぷよぷよより断然テトリスだったんですがね

単にぷよぷよ持ってなかっただけですけど

慣れるとぷよぷよのが難しいんですよね

連鎖っていうんですか?

テトリスは反射に近いですから

でもあるゲーム紹介本にのってた一文が忘れられません

テトリスはリアル世界の代替ではない唯一のゲームだと

ランダムにブロックを出して、それを並べて消すということは

ヴァーチャルならではの遊びだと

まあ、落ちゲーパズルゲーの多くに当てはまりますが

この一文は記憶に残っていますね

さて、次回はどうしましょう。PSかPCのゲーム

あるいはフリーゲームについてでも語りましょうかね